マガジンのカバー画像

系列・探究活動・授業風景

75
佐渡総合高校の特徴は5つの系列から専門的な教育を学べることです。また、探究活動や学習の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

#探究活動

NPO法人探究Laboと連携協定を締結しました

本校の生徒による探究活動の充実、専門人材の育成のため、佐渡市のNPO法人探究Laboと連携協定を締結しました。 NPO法人探究Laboは、生徒の探究心を育てることを目的として設立され、今後、本校生徒の探究学習を充実させ、講演会への講師の派遣など、さまざまな学習の機会を提供していただく予定となっております。 これにより、生徒が学校の枠を越え、佐渡島を中心に、地域で活動する機会が増えていくので、今後の本校の探究活動にご理解とご協力をお願いいたします。

総合探究5日目。まずはインターンシップに行っていた2年次生の皆さん、おかえりなさい!本日は最終日。校外学習や講演会、面接・文章指導等がありましたが、学んだ内容についてまとめていきます。3年次は進路実現に向けての最終確認。自分の夢を叶えるための勝負の夏が始まります。

佐渡島の金山が世界遺産登録決定。週末はお祝いムード。そんな金銀山のある佐渡島のほぼ真ん中に佐渡総合高校はあります。総合探究の4日目。校外学習や講演会で学んだことを整理していきます。

佐渡金井にあるカントリーエレベーター。職場見学の一コマ。農業に携わる方々の話を聞いていきます。佐渡島内の農業の今を学びつつ、カントリーエレベーターの役割について学んでいるところです。

1年次は総合探究で職業に関することを調べ学習等、探究学習を行っています。本日は校外学習です。画像はJA佐渡にて説明を受けている写真です。

総合探究3日目。各年次で校外学習が行われます。今日も頑張っていきましょう!

昨日から総合探究が始まりました。今日は1年次は職業調べ、2年次はインターンシップ、3年次は面接指導が主に行われます。画像は職業インタビューに向けてのマナー講座の写真です。

【生活・福祉系列】第5回新潟県総合学科プレゼンテーション大会に出場しました。

11月15日(水)にオンラインで開催された「新潟県総合学科プレゼンテーション大会」に本校を代表して、生活・福祉系列の3年生が出場しました。 昨年度から取り組んでいる「佐渡の海藻」をテーマとした探究活動について、身振り手振りを交えながら堂々と発表しました。 その結果、出場校10校のうち、2位にあたる「優秀賞」を受賞しました。 生徒たちのこれまでの努力が認められてよかったです。

広島県の高校生との交流会が行われました。

10月31日(火)にSaGaSuプロジェクトの一環として、広島県の高校生との交流会が行われ、本校からは代表生徒2人が参加しました。 広島県、新潟県の代表生徒からは、各県や学校で取り組んだ探究活動についての発表がありました。 双方の生徒からは発表内容に関する質問や感想が述べられ、お互いにとって刺激を得られる良い機会になったと思います。 なお、11月14日(火)には新潟市の朱鷺メッセにて、シンポジウムが開催予定であり、本校からも代表生徒が取り組みについて発表をします。