新潟県立佐渡総合高等学校
佐渡総合高校の特徴は5つの系列から専門的な教育を学べることです。また、探究活動や学習の様子を紹介します。
本校で行われる学校行事の様子について紹介しています。
記事にするほどではないけれど、つぶやかずにはいられなかった日常の一コマを、noteのつぶやき機能を使って発信するマガジンです。
公開資料等、最新の情報をお知らせします。
進路指導の取り組み、進路に関する記事を中心にまとめたマガジンです。
新年度準備は着々と進んでいます。会議室に電子黒板が設置されたほか、野球部の協力により、大人数の授業にも対応できるように整備がされました。
明日、合格者対象の説明会が行われます。その準備として、本日の午後に新1年次の学年団で会場設営を行いました。画像は説明会会場の写真です。入学式準備、春休み課題といった説明から教科書販売などがあります。説明会は明日の9時に実施です。
音楽室のエアコン取付が完了しました。本校では1年次に芸術Ⅰ(音楽・美術・書道のいずれか一つを選択)、音楽総合A(2年選択)、音楽総合B(3年選択)を履修することができます。令和5年度には音楽総合Bの授業で、地域学の一環として佐渡おけさ講座が行われました。
在校生の教科書販売も終わり、合格者登校日の準備が着々と進められています。画像は合格者に販売する教科書セットの写真です。
本日、合格者を対象にした入学説明会を行いました。 はじめに校長より、合格者に向けて挨拶がありました。 その後、日程説明、生徒指導部、教務部からの説明に加えて、国語・数学・英語の担当教員から春休み課題についての連絡がありました。 入学式に関する連絡の後、本校の城塚会(生徒会)より合格者に向けて歓迎の言葉と4月中の行事についての紹介がありました。 休憩後、教科書販売が行われました。1年次に使用する教材の種類も多かったため、持ち運ぶのが大変そうではありましたが、無事に持ち帰
前回(Part 1)の続きになります。 生活・福祉系列の2年生が来年度から本格的に始まる、「佐渡の海藻」をテーマとした探究学習の動機付けとして、海藻の養殖に取り組む、黒姫漁港へ校外学習に出ていた話の続きになります。 最後に、事前に考えておいた質問をしました。 丁寧に回答していただき、海藻に携わる職業人の思いや海藻に対する理解を深めることができました。 見学会終了後の生徒の感想を紹介します。 わかめは日光や雨に弱いことがわかった。わかめのしゃぶしゃぶやおにぎりがおいし