新潟県立佐渡総合高等学校

自分の好きな分野や個性を伸ばしたい。目指す職業に結びつく学習をしたい。大学・短大・各種…

新潟県立佐渡総合高等学校

自分の好きな分野や個性を伸ばしたい。目指す職業に結びつく学習をしたい。大学・短大・各種専門学校などへ進学して学習をさらに深めたい。佐渡島内で唯一、5つの系列から専門教育を学べる高校です。

マガジン

リンク

学校行事

本校で行われる学校行事の様子について紹介しています。

くわしく見る

令和6年度 城塚会総会が開催されました

令和6年度の城塚会総会(生徒総会)が5月8日(水)のLHRの時間を使って開催されました。 今年度の議題については次のとおりでした。 議事については、滞りなく進行され、議案については承認がされました。 令和6年度の城塚会による活動が、いよいよ本格的に始まります。近く6月上旬に行われる体育祭に向けて準備が進められます。

スキ
5

今日は創立記念日。全校集会が行われました。

5月2日は本校の創立記念日にあたります。朝に全校集会が行われました。 佐渡総合高校の歴史はとても古く、創立は明治43年までさかのぼります。設立された当初は組合立佐渡農学校という名前でした。 現在にいたるまで、畜産科、定時制課程、被服科、食品化学科などの学科や教育課程が設けられました。分校も川崎や松ヶ崎にも置かれていました。 時代の変遷に伴って、現在では総合高校となり、総合学科として5つの系列から選択をする教育課程となっています。 現在でも第二実習棟には、佐渡農業高校の

スキ
3

令和6年度 対面式が行われました

4月9日(火)の対面式で新入生と在校生の初めての顔合わせが行われました。迎える側の在校生は生徒会長挨拶、やや緊張気味の新入生代表挨拶。どちらもとても立派な挨拶でした。 新入生109名、在校生183名の292名で新しい学校生活がスタートしました。佐渡総合高校で、いろいろなことに挑戦して、たくさんの思い出を作りたいですね。 対面式が終わると、体育祭の団を決めるくじ引きが行われました。さっそく、楽しみな行事が動き出しましたね。

スキ
2

令和6年度入学式挙行。新入生109名でスタート

令和6年度入学式が本日挙行されました。入学式に向けて、様々な部署、そして在校生たちが準備にあたりました。 入学式では各クラス担任から呼名があり、生徒たちは元気に返事をしていました。 今年度、4クラスとなった令和6年度入学生。109名の進路実現に向けた高校生活がいよいよスタートします。

スキ
6

佐総スナップ

記事にするほどではないけれど、つぶやかずにはいられなかった日常の一コマを、noteのつぶやき機能を使って発信するマガジンです。

くわしく見る

農産加工系列の授業で作られたクッキーが教務室で販売されていました。一袋100円での販売です。

スキ
2

春の風物詩でもある鬼太鼓。本校にも来校していただき、演舞を披露していただきました。令和6年度が良い一年となりますように。

スキ
2

第二実習棟の前にある桜の木が満開になっていました。大きな桜の木で迫力があります。第二実習棟では食品製造実習室や製パン室のほか、商業科の授業が行われます。

スキ
1

新年度準備は着々と進んでいます。会議室に電子黒板が設置されたほか、野球部の協力により、大人数の授業にも対応できるように整備がされました。

スキ
2

お知らせ

公開資料等、最新の情報をお知らせします。

くわしく見る

2つの模擬株式会社が鬼太鼓どっとこむに出店します

①はじめに 本校のビジネス情報系列では、系列の活動として模擬株式会社STACHホールディングス(純粋持株会社)を経営しています。 この度、模擬株式会社STACHホールディングスは2つの子会社を設立しました。子会社の名称は「SR SOGO」と「FLOURISH」です。 以下、模擬株式会社SR SOGOならびに模擬株式会社FLOURISHよりお知らせがあります(以下生徒執筆)。 ②SR SOGOからのお知らせ 私たちは系列の活動で模擬株式会社STACH ホールディング

スキ
11

地区大会等の大会シーズンの始まり。5月の主な行事予定

地区大会、体育祭、県総体といった行事がいよいよスタートします。 1日(水)・・・陸上春季地区大会 2日(木)・・・創立記念日 3日(金)・・・卓球春季地区大会 4日(土)・・・バドミントン春季地区大会 8日(水)・・・城塚会総会 10日(金)・・・バイク実技講習会 15日(水)・・・避難訓練 16日(木)・・・PTA総会 21日(火)・・・陸上部県総体(新潟) 22日(水)・・・情報モラル講演会 24日(金)はバドミントン男子、ソフトテニス女子、バスケ女子が県総体に出場す

スキ
4

令和6年度の年間行事計画を掲載しました。

新任式・始業式・入学式、そして学校行事や授業のスタートに向けた準備が着々と進められています。 令和6年度の年間行事計画をホームページに掲載しました。 今年度もたくさんの行事が目白押しになっています。 詳しくは下記リンクからご確認ください。

スキ
2

令和5年度の進路実績を掲載しました。

令和5年度の進路実績について、ホームページに掲載をしました。 昨年度も四年制大学や短大をはじめ、専門学校や就職など生徒の進路実現を目指して一緒に伴走をしてきたところです。 進路実績の詳細についてはホームページに掲載しておりますので、下記リンクよりご確認ください。

スキ
1

部活動・課外活動

授業以外での部活動や課外活動のページです。

くわしく見る

2つの模擬株式会社が鬼太鼓どっとこむに出店します

①はじめに 本校のビジネス情報系列では、系列の活動として模擬株式会社STACHホールディングス(純粋持株会社)を経営しています。 この度、模擬株式会社STACHホールディングスは2つの子会社を設立しました。子会社の名称は「SR SOGO」と「FLOURISH」です。 以下、模擬株式会社SR SOGOならびに模擬株式会社FLOURISHよりお知らせがあります(以下生徒執筆)。 ②SR SOGOからのお知らせ 私たちは系列の活動で模擬株式会社STACH ホールディング

スキ
11

【生活・福祉系列】黒姫漁港まで見学に行きました。Part 2

前回(Part 1)の続きになります。 生活・福祉系列の2年生が来年度から本格的に始まる、「佐渡の海藻」をテーマとした探究学習の動機付けとして、海藻の養殖に取り組む、黒姫漁港へ校外学習に出ていた話の続きになります。 最後に、事前に考えておいた質問をしました。 丁寧に回答していただき、海藻に携わる職業人の思いや海藻に対する理解を深めることができました。 見学会終了後の生徒の感想を紹介します。 わかめは日光や雨に弱いことがわかった。わかめのしゃぶしゃぶやおにぎりがおいし

スキ
6

マイスクールライフサポートブックの更新について

いつも本校のnoteページを読んでいただき、ありがとうございます。 さて、以前に部活動・同好会の概要についての記事をアップしました。 その際に2023年度版のマイスクールライフサポートブックの紹介をさせていただきましたが、2024年度版のものが完成いたしました。 詳細については本校のホームページにも掲載されておりますので、そちらをご確認ください。

スキ
5

【生活・福祉系列】黒姫漁港まで見学に行きました Part 1

生活・福祉系列の2年次生が来年度から本格的に始まる、「佐渡の海藻」をテーマとした探究学習の動機付けとして、海藻の養殖に取り組む、黒姫漁港に行ってきました。 まず、講師の先生より海藻の生態についてお話を伺いました。 次に、海藻を商品化するまでの過程について学びました。 わかめのしゃぶしゃぶを試食しました。あまりのおいしさに、何度もおかわりする生徒も。 パック詰めしたわかめとおにぎりをお土産としていただきました。 この記事はPart 2へと続きます。 これまでの「佐渡

スキ
7

系列・探究活動・授業風景

佐渡総合高校の特徴は5つの系列から専門的な教育を学べることです。また、探究活動や学習の様子を紹介します。

くわしく見る

2つの模擬株式会社が鬼太鼓どっとこむに出店します

①はじめに 本校のビジネス情報系列では、系列の活動として模擬株式会社STACHホールディングス(純粋持株会社)を経営しています。 この度、模擬株式会社STACHホールディングスは2つの子会社を設立しました。子会社の名称は「SR SOGO」と「FLOURISH」です。 以下、模擬株式会社SR SOGOならびに模擬株式会社FLOURISHよりお知らせがあります(以下生徒執筆)。 ②SR SOGOからのお知らせ 私たちは系列の活動で模擬株式会社STACH ホールディング

スキ
11

【1年次】新入生意識啓発講演会を行いました

4月19日(金)の産業社会と人間の時間を使って、新入生意識啓発講演会を行いました。 テーマは「生き方の授業」ということで、今回は7人の人物をモデルにして、その7人の人物がどのような生き方をしたのか、困難を乗り越えたのかという話がされました。 ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフサイさんの話や、先天性の病気により左半身麻痺になったにも関わらず、バスケットの試合に出ることを夢見た高校生の話がされ、生徒たちのその話を集中して聞いていました。 7人の人物の話がされたのち、講師

スキ
1

英語コミュニケーションⅠでALTとのチームティーチングの初回授業が行われました

1年次生がALTによる授業に初めて出席しました。今回は初回であったため、ALTによる自己紹介を中心とした授業でした。

スキ
3

【生活・福祉系列】黒姫漁港まで見学に行きました。Part 2

前回(Part 1)の続きになります。 生活・福祉系列の2年生が来年度から本格的に始まる、「佐渡の海藻」をテーマとした探究学習の動機付けとして、海藻の養殖に取り組む、黒姫漁港へ校外学習に出ていた話の続きになります。 最後に、事前に考えておいた質問をしました。 丁寧に回答していただき、海藻に携わる職業人の思いや海藻に対する理解を深めることができました。 見学会終了後の生徒の感想を紹介します。 わかめは日光や雨に弱いことがわかった。わかめのしゃぶしゃぶやおにぎりがおいし

スキ
6