マガジンのカバー画像

系列・探究活動・授業風景

75
佐渡総合高校の特徴は5つの系列から専門的な教育を学べることです。また、探究活動や学習の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

#佐渡総合高校

【生活・福祉系列】太陽光発電所見学 ~環境にやさしいエネルギーについて学びました~

生活・福祉系列の2年生が本校の近くに建設された、太陽光発電所「ひかり、の、ちから栗野江」に見学に行きました。 現在履修している「住生活デザイン」の授業で、地球温暖化や省エネ、再生可能エネルギーについて学習したことから、再生可能エネルギーの有効活用の方法や環境への影響等について学ぶことを目的として行われたものです。 また、太陽光発電所が建設された場所は、かつて、佐渡農業高校の農業実習場として使用されていたらしく、本校にとってはゆかりの地でもあります。 見学当日は、当施設を

【生活・福祉系列】消費生活センターの出前授業を受講しました

先日、3年生の「消費生活」という授業において、佐渡市消費生活センターの相談員の方にお越しいただき、「消費生活センターの役割と消費者ホットライン188」というテーマの出前授業を受講しました。 若者に最も多いとされる、「インターネット通販トラブル」を題材に、実際に起こりうるトラブルを事例として取り上げ、どのように対応するとよいのか考えるとともに、身近な相談先として消費生活センターや消費者ホットライン188があることなどについて学びました。 また、相談するために消費生活センター

おいしさ満天! ワンハンドのお好み焼きスティックと肉巻きおにぎり!

5月25日、26日にどっとこむに出店します!! 佐渡総合のビジネス情報系列の模擬株式会社STACH FLOURISHが4月から活動を開始して、とうとうイベントに初出店します! 僕たちは25日午後4時から午後8時、26日は午前9時から午後4時まで販売します! 当日販売するものは「肉巻きおにぎり」と「お好み焼きスティック」です! お好み焼きをスティックにしてワンハンドで食べられるように工夫しました。また、棒を抜いて箸として食べることもできます! 26日限定で1500円以上

【SR SOGO】ついに初出店! たくさんのご来店をお待ちしております!

こんにちは!佐渡総合高校の模擬株式会社「SR SOGO」です! 前回から日が経ち、販売する商品の試作と値段を決定しました! 5月26日(日)おんでこドームにて出店させていただきます! 初出店で緊張していますがたくさんのご来店お待ちしております!

【生活・福祉系列】学校周辺でフィールドワークを行いました

先週、生活・福祉系列の2年生が「住生活デザイン」の授業の中で、屋根の形や玄関の種類など、住居の形態について学びました。 その学習の発展的な内容として、4つのグループ(エリア)に分かれ、学校周辺の住宅の屋根の形や玄関の種類の調査に出かけました。 なお、調査内容は以下の通りです。 ①屋根について…切妻造・寄棟造・入母屋造の数をそれぞれ調べる。 ②玄関について…妻入り・平入りの数をそれぞれ調べる。 今回の調査によると、屋根は切妻造がもっとも多く、玄関は妻入りと平入りがほぼ同数

【英語】正しく描けた? Description練習

英語コミュニケーションⅠ、ⅡのALTによる授業でDescriptionの練習を行いました。 この活動はペアで行われました。一人が電子黒板に映し出された絵を見て、パートナーに説明をします。もう一人はパートナーの説明をよく聞いて、その指示通りに絵を描いていくというものです。 使う基本的な表現としては、There is(are)~。ただし、具体的に説明をしたいとなれば、この表現だけでなく細かい位置についての指示が必要になってきます。単純なように見えて、細かく説明するには頭を使う

2つの模擬株式会社が鬼太鼓どっとこむに出店します

①はじめに 本校のビジネス情報系列では、系列の活動として模擬株式会社STACHホールディングス(純粋持株会社)を経営しています。 この度、模擬株式会社STACHホールディングスは2つの子会社を設立しました。子会社の名称は「SR SOGO」と「FLOURISH」です。 以下、模擬株式会社SR SOGOならびに模擬株式会社FLOURISHよりお知らせがあります(以下生徒執筆)。 ②SR SOGOからのお知らせ 私たちは系列の活動で模擬株式会社STACH ホールディング

【1年次】新入生意識啓発講演会を行いました

4月19日(金)の産業社会と人間の時間を使って、新入生意識啓発講演会を行いました。 テーマは「生き方の授業」ということで、今回は7人の人物をモデルにして、その7人の人物がどのような生き方をしたのか、困難を乗り越えたのかという話がされました。 ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフサイさんの話や、先天性の病気により左半身麻痺になったにも関わらず、バスケットの試合に出ることを夢見た高校生の話がされ、生徒たちのその話を集中して聞いていました。 7人の人物の話がされたのち、講師

英語コミュニケーションⅠでALTとのチームティーチングの初回授業が行われました

1年次生がALTによる授業に初めて出席しました。今回は初回であったため、ALTによる自己紹介を中心とした授業でした。

【生活・福祉系列】黒姫漁港まで見学に行きました。Part 2

前回(Part 1)の続きになります。 生活・福祉系列の2年生が来年度から本格的に始まる、「佐渡の海藻」をテーマとした探究学習の動機付けとして、海藻の養殖に取り組む、黒姫漁港へ校外学習に出ていた話の続きになります。 最後に、事前に考えておいた質問をしました。 丁寧に回答していただき、海藻に携わる職業人の思いや海藻に対する理解を深めることができました。 見学会終了後の生徒の感想を紹介します。 わかめは日光や雨に弱いことがわかった。わかめのしゃぶしゃぶやおにぎりがおいし

【教科書販売】みんなの教材はどうやって準備されるの? Part 1

3月25日(月)の離任式が終わった後、新2年次、新3年次の教科書販売が行われます。 販売が行われるまでには長い期間をかけて準備が行われています。実際にどのような準備が行われているのでしょうか。 ①学校側で教科書を選定する教科書はだいたい6月末から7月初めに、ワークや資料などの副教材は1月中に学校側で選定をします。そこで音頭をとるのが教科書係(今回の筆者)となります。 ご存じのとおり、本校は5つの系列から専門教育を学べる総合高校です。したがって、教科の数や科目の数が必然的

【生活・福祉系列】黒姫漁港での校外学習についてニュースで紹介していただきました

先日、生活・福祉系列が黒姫漁港に校外学習で訪れた際に、テレビ取材を受けておりました。リンクを貼り付けておきますので、ご覧ください。 下記の記事から本校の職員が書いたnoteの記事を読めます。こちらも是非お読みください。

卒業生から在校生へ。卒業生講話が行われました。

3月19日(火)、今年度卒業した卒業生による卒業生講話が行われました。 四年制大学、専門学校、就職と本校でも進路が多岐にわたります。生徒にとっては将来の進路を具体的に考える良い機会になったと思います。

【生活・福祉系列】黒姫漁港まで見学に行きました Part 1

生活・福祉系列の2年次生が来年度から本格的に始まる、「佐渡の海藻」をテーマとした探究学習の動機付けとして、海藻の養殖に取り組む、黒姫漁港に行ってきました。 まず、講師の先生より海藻の生態についてお話を伺いました。 次に、海藻を商品化するまでの過程について学びました。 わかめのしゃぶしゃぶを試食しました。あまりのおいしさに、何度もおかわりする生徒も。 パック詰めしたわかめとおにぎりをお土産としていただきました。 この記事はPart 2へと続きます。 これまでの「佐渡